世田谷区によく寄せられる質問とその回答を検索できます。
作成日時:2013/06/18 20:54:18 更新日時:2018/02/08 16:34:58

1328 貸出資料を返すときはどうしたらいいですか。

【図書・雑誌】
借りた図書館・図書館カウンター・図書室にお返しください。開館中は返却カウンターに、閉館中はブックポストにお返しください。
都合のつかない場合は、世田谷区の他の図書館・図書館カウンター・図書室にお返しいただくこともできます。
なお、都立図書館等、世田谷区立図書館以外の図書・雑誌や、一夜貸資料(雑誌最新号・館内本)等は必ず借りた図書館、図書室へお返しください。 特記事項1
<届出方法>
●返却カウンター
●ブックポスト(閉館中)
<受付時間>
各図書館により異なりますのでHPを参照してください。
<休日>
各図書館により異なりますのでHPを参照してください。
<特記事項1>
【CD・カセット・破損しやすい資料等】
開館時間内に直接返却カウンターにお返しください。その際、破損等中身の確認をさせていただきます。 特記事項2
<特記事項2>
返却が遅れると、貸出停止になる場合があります。
紛失、破損等された時は、原則として同じものを現物で返却していただきますので、取り扱いには十分ご注意ください。
<問い合わせ先>
教育委員会事務局中央図書館
<電話番号>
03-3429-1811
<関連リンク>
区立図書館 利用案内 返却
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/guide4.html
区立図書館 各図書館案内
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/menu_libguide.html
借りた図書館・図書館カウンター・図書室にお返しください。開館中は返却カウンターに、閉館中はブックポストにお返しください。
都合のつかない場合は、世田谷区の他の図書館・図書館カウンター・図書室にお返しいただくこともできます。
なお、都立図書館等、世田谷区立図書館以外の図書・雑誌や、一夜貸資料(雑誌最新号・館内本)等は必ず借りた図書館、図書室へお返しください。 特記事項1
<届出方法>
●返却カウンター
●ブックポスト(閉館中)
<受付時間>
各図書館により異なりますのでHPを参照してください。
<休日>
各図書館により異なりますのでHPを参照してください。
<特記事項1>
【CD・カセット・破損しやすい資料等】
開館時間内に直接返却カウンターにお返しください。その際、破損等中身の確認をさせていただきます。 特記事項2
<特記事項2>
返却が遅れると、貸出停止になる場合があります。
紛失、破損等された時は、原則として同じものを現物で返却していただきますので、取り扱いには十分ご注意ください。
<問い合わせ先>
教育委員会事務局中央図書館
<電話番号>
03-3429-1811
<関連リンク>
区立図書館 利用案内 返却
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/guide4.html
区立図書館 各図書館案内
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/menu_libguide.html
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。